USAマメスナ通販専門店 Reef Mirror Servers(リーフミラーサーバーズ)公式ブログ

Reef Mirror Serversは、USAマメスナを専門に取り扱っています。自宅ブリードしたハイエンドな個体をお求め易い価格でオークションに出品、通販専門で販売しています。

マメスナあるある(仮説)|RMS

こんばんは🌃RMSマメトムです!

 

これまでマメスナを観察してきて、気づいたことをまとめてみました💡(※主観)

 

f:id:tomuyama1204:20201126012517j:image

◆マメスナあるある

・栄養塩が濃いと褐虫藻が過剰に増殖して太る

 ポリプが丸くなる

 成人病に注意

・給餌を続けるとマウスが大きくなる

 進化

・給餌頻度を上げるとポリプが長くなる

 捕食形態に変化する?

 肉食系男子化

・周りに子株が生えてくると親株が間延びする

 子株にも光を当てるため?

・子株が発生すると親株が閉じる

 子株に光を当てるため?

 親の優しさ

・光が弱くなってくると親株が閉じて子株が開く特に夕方あたり

 親株は昼間の光で満足、親株の影にいた分、子株は光に当たりたい?

 親の優しさは?

・光の強い方を向く

 花と似てる

・栄養不足になると色が薄れてパステルになる個体もいる

 逆に動物性プランクトンを与えると色が濃くなる

 肉食系男子化

・UVを当てすぎると黒くなったりくしゃっとなる

 多分ラベンダーもUVと似た作用

・塩分濃度が濃過ぎると色は揚るが溶けやすくなる

 精度の高い屈折計で計りましょう

・ライトが弱いと間延びする個体もいる

 間延びが定着すると元に戻らず不格好に。。

・質の悪いライトは調子を崩す

 特に安物のUVには気をつけて

・株分けを早まると溶ける

 急がばまわれ

・溶けても共肉から子株が出てきて復活する

 システムLEDなら日照時間を設定でき放置できる


 

 奇跡の瞬間

・照射時間が長すぎるとくたびれる

 働き過ぎて疲弊する

 The ブラック企業

・粉末のエサを与えると喉をつまらせて溶ける事がある

 腹八分目

・エサを与えると粘液を出す個体と包み込む個体がいる

 これは生まれつきのSAGA

・成長速度は個体によって差が大きい

 良く食べる個体は良く育つ

・エサを包み込むタイプは増殖速度が早い

 良く食べる個体は良く育つ

・小さな個体は大きなエサを受け付けない場合がある

 魚と同じで口にあったサイズの餌を与えましょう

・小さな個体はフィトブラストみたいな植物性の小さな餌に反応するものもいる

 お口のサイズに合っているから?

・小さな個体もエサを与えまくるとある程度大きくなる

 戦後は食糧難で平均身長が今より低い

・影にいる個体は色落ちし易い

 褐虫藻の光合成が栄養の9割を打ち出すから

・溶けかけて復活した個体は色落ちしているが栄養を与えると1カ月くらいで元にもどる

リーフエナジーAB+はプロ店スキマーが吹き出さないので相性良いです

 看病してる気分になる

・周りに苔が生えたら調子を崩す個体もいる

    苔に細菌がいるとか?ただ開く邪魔になってる?マメスナは綺麗好き

・UVだけではなくラベンダー色のライトも当てすぎると黒くなる(気がする)

 海底までUVもラベンダーもあまり届かないです

・共肉の薄い個体を株分けすると5日後に溶ける

 急がばまわれ

・間延びしてポリプが溶けて共肉から復活する

 不死鳥の如し

・光が強すぎるとクシャっとなるが溶けはしない

 眩しい時の顔みたい

・水換えすると綺麗に開く

 ヨウ素やMg、Ca、Khが補充されるから?

 人工塩、考えられて作られています

・添加剤をダイレクト給餌すると閉じるがすぐに開く

 夕食だけで十分です

・ダイレクト給餌は優しく長めに与えた方が包み込む

 フランス人は食事に2時間かけるが如し

・光が弱い方が開く個体もいる

 サンゾアンシッドなどがそう

・どうしても小さくなる個体がいる

 手立てなし

・白い光が強すぎると色飛びする

 海底に白い光は殆ど届きません

・青い光だけだと成長が遅い

 太陽はフルスペクトラル

・青い光は蛍光色が映える

 青はファッションショー

・栄養不足で色あせる

 カップラーメンばかり食べてはダメ

・株分けして時間が経つほど色揚がる

 10年ものの梅干しみたい

・隣が溶け出すと一緒に溶ける

 切り離した方が生きる確率が上がる

 経営者のような判断力が求められる

・フラグよりライブロックに貼り付けた方が色鮮やかになる

 ランダムな水流がおこるから?

・石灰藻のついたフラグは弱りやすい

 石灰藻が栄養奪ってる?

・dipを長くし過ぎると開くまでに時間がかかる

 ケミカルよりオーガニックの方が体に合ってるかも

・ヒゲ苔が触れると開きが悪くなる

 邪魔だから

・消灯後に開いている個体はエサを欲しがっている 気がする

 求めてる感じがします

・水流が弱いとフラグにゴミが溜まって開きが悪くなり、スポイトでゴミを飛ばすとポリプが開く

 マメスナは綺麗好き

・接着剤が劣化して根元が浮くと浮いた側が開かなくなる

 地に足がついていない生活を送ってる感じ

・小さな個体は2ポリプ以上で株分けした方が安定しやすい

 ニコイチで栄養分け分け

・指が当たって押しつぶしてしまったらマウスから褐虫藻が飛び出すが時間が経てば復活する

 よそ見運転に注意

・誤ってカッターで切ってしまっても傷口が閉じて復活する事がある

 生命の神秘

・ランダムな水流が当たる方が綺麗に育つが成長が遅い

 マメスナは自然派

・大きな個体からは大きな子株が生えてくる

 DNA

・真っ暗な夜を作ってやる方が育つ

 寝る子は育つ

・スキマーが汚れて機能が低下すると開きが悪くなる

 マメスナは綺麗好き

・縁が白くなり溶けそうになる

 患部をピンセットで取り除くと復活するが元に戻るのに時間がかかる

 ブラックジャック

・水換え直後に細長い褐虫藻を吐き出す

 デトックス

・白いライトを混ぜた方が開く個体がいる

 特に原色に近いやつ

・共肉が薄い種類は株分けしたら溶けやすい

 共肉は筋肉です

・海水が臭ったらバクテリアを多めにいれたら水質が良くなり開きも良くなる

 マメスナは綺麗好き

・添加剤を過剰に入れると逆に開きが悪くなる

 アル中には気をつけましょう

・スキマーは定期的にメンテしないと水質が悪くなり開きが悪くなる

 マメスナは綺麗好き

・根本がフラグから外れかけた側が半分閉じる

 地に足がつかない生活

・魚を入れた方が増えやすくなる

 肥しオン

・溶ける時は柔らかくなる

 生気が抜ける

・自らポリプを捕食して半分閉じる

 メガンテ

・光は強すぎない方が増えやすい

 みんなで光を頑張って取り込むために増える?

 人海戦術?

・フラグに接着する際はフラグに共肉がしっかりくっついている方が溶けにくい

 地に足がついた生活

・子株が育つと親株と距離を置き出す

 お年頃

・フラグに接着する際に根本をたくさんの接着剤でガチガチに固めると溶けやすくなる

 八方塞がりでストレス

 転職を考えましょう

 

長文失礼いたしました( ̄^ ̄)ゞ

 


◆RMS公式ブログ◆

↑お問い合わせはこちらから💁‍♂️


twitterフォローはこちら

RMS公式ブログはこちら