USAマメスナ通販専門店 Reef Mirror Servers(リーフミラーサーバーズ)公式ブログ

Reef Mirror Serversは、USAマメスナを専門に取り扱っています。自宅ブリードしたハイエンドな個体をお求め易い価格でオークションに出品、通販専門で販売しています。

プロテインスキマーQQ1の騒音解消方法と分解組み立て方法|USAマメスナ専門店RMS

ゼンスイプロテインスキマーQQ1の騒音を解消できましたのでご報告いたします

 

こんにちは。ReefMirrorServersマメトムです。

 

今日は、うちのUSAマメスナ水槽に設置しているプロテインスキマーQQ1の騒音解消やメンテについてご紹介いたします。

 

まず、QQ1は、説明書に記載してあるように、月1回は分解して洗浄が必要です。

 

安定的に泡を発生させるには、毎月のメンテがかかせません。基本、月1のメンテですので、手間いらずで助かっています!

 

ただ、たまに音がうるさくなる事があり、その場合は分解して、洗浄します。

 

音の原因は、毎回同じで、モーターへの異物混入です。

 

海藻などが少しでもニードルホイールに引っかかると、ゴボゴボ大きな音がでます。

 

普通は無音に近いですので、うるさいと感じたら、まずはニードルホイールを見るようにしておりますd( ̄  ̄)

f:id:tomuyama1204:20200426202734j:image

 

あと、空気穴にカルシウムが溜まってきて、穴が閉ざされてゆき、泡の出が悪くなりますので、針などでカルシウムの塊をこ削ぎ落としてやるのも重要です。

f:id:tomuyama1204:20200426202957j:image

チューブを外して、穴を覗き込むと、穴の周りに白いカルシウムの塊が付着してますので、針でゴリゴリすれば取れます(^^)

 

これは月1で大丈夫そうです。

 

せっかくですので、パパッとQQ1を分解して、組み立てますね。

 

ゼンスイプロテインスキマーの分解と組み立て方法

 

◆まずは分解から説明いたします

f:id:tomuyama1204:20200426205416j:image

まず、横のネジを取ると開きます


f:id:tomuyama1204:20200426205609j:image

フタを開けます


f:id:tomuyama1204:20200426205604j:image

上皿のネジを緩めます


f:id:tomuyama1204:20200426205455j:image

上皿をスポって取ります


f:id:tomuyama1204:20200426205510j:image

上皿の取れました


f:id:tomuyama1204:20200426205538j:image

空気中注入口を引っ張って取ります


f:id:tomuyama1204:20200426205425j:image

チューブが付いてますので


f:id:tomuyama1204:20200426205542j:image

ひっこ抜きます


f:id:tomuyama1204:20200426205528j:image

抜けたらフタを外します


f:id:tomuyama1204:20200426205506j:image

モーター部分を引っ張って丸ごと取り出します


f:id:tomuyama1204:20200426205600j:image

モーター部分が取れました


f:id:tomuyama1204:20200426205649j:image

モーター横の筒をグリグリして取ります


f:id:tomuyama1204:20200426205459j:image

スポって抜けます


f:id:tomuyama1204:20200426205547j:image

モーター上の筒を引っこ抜きます

 

f:id:tomuyama1204:20200426205625j:image

抜けました


f:id:tomuyama1204:20200426205639j:image

モーター上のキャップを回して撮ります


f:id:tomuyama1204:20200426205503j:image

取れました


f:id:tomuyama1204:20200426205636j:image

モーター上のフタを外すと、ニードルホイールが見えます

騒音がする時は、このニードルに異物が挟まっています

※フタがなかなか抜けない時はマイナスドライバーでグリグリして取ればOKです

 

これで分解完了です。

 

◆ここからは組み立てです

f:id:tomuyama1204:20200426205533j:image

モーターのフタを押し込み付けます

 

f:id:tomuyama1204:20200426205550j:image

キャップを回して取り付けます


f:id:tomuyama1204:20200426205645j:image

モーター上の管を差し込みます


f:id:tomuyama1204:20200426205437j:image

こんな感じになります


f:id:tomuyama1204:20200426205621j:image

モーター横の管をグリグリ押して取り付けます


f:id:tomuyama1204:20200426205654j:image

ケースにスポンジを設置します


f:id:tomuyama1204:20200426205444j:image

モーター部分をケースに入れます


f:id:tomuyama1204:20200426205520j:image

ケース正面の凹み部分に管のオレンジのゴムを差し込みます


f:id:tomuyama1204:20200426205629j:image

こんな感じで押したらはまります


f:id:tomuyama1204:20200426205421j:image

はまりました


f:id:tomuyama1204:20200426205614j:image

ケースにフタを被せて穴にチューブを差し込みます


f:id:tomuyama1204:20200426205633j:image

チューブを空気注入口に差し込みます


f:id:tomuyama1204:20200426205448j:image

グリグリと差し込みます


f:id:tomuyama1204:20200426205433j:image

空気注入口をフタの穴に差し込みます


f:id:tomuyama1204:20200426205555j:image

付きました


f:id:tomuyama1204:20200426205430j:image

ケースカバーの裏側からコードを出します


f:id:tomuyama1204:20200426205515j:image

このカバーの穴からです


f:id:tomuyama1204:20200426205525j:image

あとは、上皿を取り付けます


f:id:tomuyama1204:20200426205657j:image

本体に差し込みます


f:id:tomuyama1204:20200426205440j:image

この差し込み具合でスキミングの強弱を調整します


f:id:tomuyama1204:20200426205451j:image

うちは上皿の高さをこれくらいにしています

 

うちの場合はこれくらいの高さで、通常1日に1cmほど汚水がたまります

 

最初は上皿を高い位置にしておいて、様子を見ながらゆっくり位置を下げていくと、調整しやすいです

 

上皿の位置を最初から1番低くしていると、泡が上がり過ぎて吹き出してしまう可能性があります

 

◆注意点

リーフエナジーを入れると、少し泡が吹き出してきます

粘着性のカルキ抜きなどは、かなり泡が延々と吹き出すので気を付けてください

カルキ抜きとQQ1は相性が良くないので、うちのマメスナ水槽では、カルキ抜きを使用せずに、浄水器でカルキを除去したり、RO水を使用したりしています

 

以上、ゼンスイプロテインスキマーQQ1のメンテナンスでした(^^)

 

(今回は脱線せずに真面目な記事を書けたはず)

 

USAマメスナ人口を増やすべく、長期飼育に役立つ情報を配信して行きます👍

 

(結構、脱線いたしますが、そこは予めご了承ください)

 

f:id:tomuyama1204:20200426220713j:image

↑2020年4月26日現在のヤフオク出品メンバーです😊 宜しければチェックしてみて下さいませ🏵

 

目印は ◆USA◆ です👍

 

USAマメスナ情報配信中(定頻度で)

チャンネル登録宜しくお願いいたします👇

 

twitterフォローはこちら